大判例

20世紀の現憲法下の裁判例を掲載しています。

名古屋高等裁判所金沢支部 昭和27年(う)19号 判決 1952年6月20日

控訴人 被告人 日吉宗能

弁護人 乾健多朗

検察官 宮崎与清関与

主文

控訴を棄却する。

理由

弁護人乾健多朗の論旨は同弁護人提出の控訴趣意書に記載する通りであるからこれを引用する。

原審公廷における被告人の供述並に前山安信、伊川安太郎の各証言によれば被告人が住職をしている瑞源寺は昭和四年の大火に類焼して住職に相伝せられる寺有の刀剣一振も焼失し、その後その代換として檀家久保某が寄進し、檀家に行われる葬儀に魔除けの具として使用されていた刀剣は終戦後銃砲等所持禁止令の施行と共に禁令に抵触するに至つたので被告人は檀徒に諮つた上鍛冶職に委頼してこれを三身に分断して右目的に所持使用したものであることは被告人自身の原審における立証にかかるところである。

故に当審における弁護人の控訴趣意書記載の所論は原審に立証せられた前叙事実と矛盾し到底これを採用し難いのみならず、銃砲等所持禁止令の後継法たる銃砲刀剣類等所持取締令第二条但書列挙の除外事由、特に第一号の「法令に基き職務のために所持するとき」の律意には所論の如き寺院が葬儀の魔除の仏具として刀剣類を所持する場合を含まないものと解すべきであり、且つ右法条但書の規定は銃砲刀剣類等の所持行為につきその違法性阻却の原由を列挙限定した規定というべきであるから、所論所持に刑法第三十五条を適用する余地がないものといわなければならない。論旨は理由がない。

そこで本件控訴は理由がないので刑事訴訟法第三百九十六条により主文の通り判決する。

(裁判長判事 吉村国作 判事 小山市次 判事 沢田哲夫)

自由と民主主義を守るため、ウクライナ軍に支援を!
©大判例